台風2号が発生!台風対策を徹底!
2023/06/01
皆様こんにちわ。
5月下旬に梅雨入りした沖縄ですが、中々雨が降らない日が続いています。
そんなところにまさかの台風は発生し、沖縄に向かってきました。
この時期の台風はとても珍しいと思います。
今夜には沖縄を通過するようなので現場の台風対策を徹底しているところです。
10年前から5年前くらいまでは沖縄は台風の通過経路から外れてあまり大きな被害がなかったのですが、
ここ近年は台風の通過経路によくあたるようになりました。
温暖化など様々な要因があって台風の経路も変わってくるようです。
また、沖縄は亜熱帯地方なこともり、1年の3分の1くらいしか晴れないと言われているくらい湿度の高い地域です。
最近は湿度も高く、暑い日々が続いています。
この台風で暑さも湿気も吹き飛ばして欲しいものです。
さて、現場の台風対策に行ってきます!
以前に解体工事現場の台風対策の記事書きましたので
お時間ある方はこちらもご覧くださいませ。
対象ブログ記事:台風対策もしっかり!現場の台風対策について
それでは台風に気をつけてお過ごしくださいませ。
皆様こんにちわ。
5月下旬に梅雨入りした沖縄ですが、中々雨が降らない日が続いています。
そんなところにまさかの台風は発生し、沖縄に向かってきました。
この時期の台風はとても珍しいと思います。
今夜には沖縄を通過するようなので現場の台風対策を徹底しているところです。
10年前から5年前くらいまでは沖縄は台風の通過経路から外れてあまり大きな被害がなかったのですが、
ここ近年は台風の通過経路によくあたるようになりました。
温暖化など様々な要因があって台風の経路も変わってくるようです。
また、沖縄は亜熱帯地方なこともり、1年の3分の1くらいしか晴れないと言われているくらい湿度の高い地域です。
最近は湿度も高く、暑い日々が続いています。
この台風で暑さも湿気も吹き飛ばして欲しいものです。
さて、現場の台風対策に行ってきます!
以前に解体工事現場の台風対策の記事書きましたので
お時間ある方はこちらもご覧くださいませ。
対象ブログ記事:台風対策もしっかり!現場の台風対策について
それでは台風に気をつけてお過ごしくださいませ。