Warning: Undefined variable $val in /home/xs225683/ryukyu01.co.jp/public_html/wp/wp-content/themes/ryukyu01_v2/single-blog.php on line 4

Warning: Attempt to read property "ID" on null in /home/xs225683/ryukyu01.co.jp/public_html/wp/wp-content/themes/ryukyu01_v2/single-blog.php on line 4
  沖縄のシーサーについて | 沖縄の解体工事・アスベスト調査・除去工事は株式会社 琉球ZERO-ONE -琉球ゼロワン-へ

ブログ

BLOGS

RyuKYU ZERO-ONE

沖縄のシーサーについて

皆様こんにちは

ご自宅にシーサーを飾っていますか?

今日は、シーサーの豆知識をご紹介します。

シーサーは口が開いているのがオス(阿)、口を閉じているのがメス(吽)と言われています。

置き方は向かって左にメス、右にオスを置きましょう。

よく見ると神社の狛犬もそのようになっていますよ。

 

沖縄のお家には必ずと言っていいほどシーサーを飾る習慣があります。

昔は村の入り口に一体だけ魔除けとして置かれていたそうですが、

時代とともに、各家庭に広まっていきました。

今は春の引っ越しシーズン。引っ越し祝いにシーサーを送るのもおすすめです。

 

街中を歩いていても、さまざまな表情のシーサーが飾られています。

散歩がてら、お気に入りのシーサーを探してみるのも楽しいですね。

 

沖縄解体RYUKYU ZERO-ONE